Design Simple Life | シンプルライフを目指すSEのブログ

奨学金、長距離通勤、面倒な人間関係から開放され、妻とつつがないシンプルライフを実現するために、必要な情報を書き・共有していくブログです。

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜを考える習慣

今まで、与えられた事、読んだ情報を鵜呑みにして実践していく生き方しかしてこなかった。 小学校でも、覚えなければいけない情報を、暗記して覚える。 今まで HOWしか考えておらず、WHYを考える習慣があまりなかった。 AはBである、BはCである。つまり、Aは…

データをシーケンス

流れ。どうデータを取得し、加工し、表示するか。形式は問わない。どう取ってこれるかを考えるか。

問いと解決策

仕事において、指摘されている部分が改善点。それらを一つ一つ潰して、スマートな人間へ。自分の領域以外のつながり今やっている仕事との有機的なつながりが、わかっていない。図で関係を作る。絵をかいてみる。質問に行かない根拠も無しに、また怒られるん…

改善点

メールを読みやすく、わかりやすくする今携わってる作業以外の作業にも、目的を確認する相手の立場に立って考える仕事の進め方を考えてから、相談に行くいちいち落ち込まない

タスクが減ったはずなのに

モチベーションが上がってこない。何も知らない状態でスタート、上司と相談してすすめた仕事、お披露目したらボロクソに言われる、これ何ぞ。最近上司の仕事ぶりを自分が怒られることが多くなってきている。納得のいかない、理不尽な怒られ方をする事が多い…

技術を語れるか

大学院の研究と一緒。専門家として、携わってる技術をしっかり語れるかどうか。長期的に見て、それが自分のプラスになるのならば、語れるようになる勉強方法を身につけないといかん。SQLのselect文が、CPUやメモリでどんな動作をしてるかとか、ソフトウエア…

発想が乏しくなる

インプットされる情報が仕事に限ったものだけになってくると、発想が限られたものになる。奇抜な発想、これやりたい!っていうバイタリティがでてきづらい。カヤックとかは面白い。常にアイデア出しして、仕事を面白く進めようとしている。常々思っているの…

ミドルウェアの設定って

機械のカスタマイズに似ている。用途に合わせて、どんなオレオレ設定を追加していくか。それがわかるともっとミドルウェアが面白くなる。仕組みの部分に踏み込んでいくことになるから。

余計なことは考えない

一つ一つ消化していくだけ。使える時間を有効に使う。会社でしか出来ないことは会社でやる。会社じゃなくても出来ることは電車とか、家でも出来る。重要な事は、ウジウジ悩む時間は無駄な時間で、削らなきゃいけないってことだ。

大事なことはそんなに多くない

大切な人との時間。任される仕事との天秤。や、ただ溢れかえってるだけなんだけど。何を優先するか、何が重要なのか、比べると案外答えは明白。